トランス脂肪酸とは

一時期、とっても騒がれていた「トランス脂肪酸」最近、あまり聞かなくなりました。

「狂った油」とか、「食べるプラスチック」なんて言われていますが、トランス脂肪酸って?そもそも、「脂肪酸」って何?ちょっと調べて見ました。


脂肪酸とは

脂肪酸とは脂肪を構成する要素で、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸にわけられます。

飽和脂肪酸 ・・・牛や豚などの肉類やバターなど乳製品に多く含まれている脂肪酸が飽和脂肪酸です。融点が低く、血中のコレステロール値を上げ、脂肪組織にたまりやすいという欠点を持っています。「バルチミン酸」「ステアリン酸」「ミリスチンン酸」「ラウリン酸」など

不飽和脂肪酸 ・・・イワシ、サバなど青身魚や、オリーブ油、サラダ油などの植物性脂肪に多く含まれています。不飽和脂肪酸には、コレステロールの胆汁への排出を促進して、血中のコレステロールを下げる働きがあります。「オレイン酸」「αリノレン酸」「DHA」「EPA」「リノール酸」などでは、トランス脂肪酸はどちらでしょうか?

トランス脂肪酸は、不飽和脂肪酸に分類されます。

トランス脂肪酸は、不飽和脂肪酸に分類されます。


トランス脂肪酸とは

トランス脂肪酸には、天然に食品中に含まれているものと、油脂を加工・精製する工程でできるものがあります。

天然にできるもの

天然の不飽和脂肪酸はふつうシス型で存在します。しかし、牛や羊などの反芻(はんすう)動物では、胃の中の微生物の働きによって、トランス脂肪酸が作られます。そのため、牛肉や羊肉、牛乳や乳製品の中に天然に微量のトランス脂肪酸が含まれています。

油脂の加工・精製でできるもの

常温で液体の植物油や魚油のから半固体又は固体の油脂を製造する加工技術「水素添加」によってトランス脂肪酸が生成します。水素添加によって製造されるマーガリン、ファットスプレッド、ショートニングや、それらを原材料に使ったパン、ケーキ、ドーナツなどの洋菓子、揚げ物などにトランス脂肪酸が含まれています。

また、植物から油を絞る際には、精製する工程で好ましくない臭いを取り除くために高温で処理を行います。この際に、植物に含まれているシス型の不飽和脂肪酸からトランス脂肪酸ができるため、サラダ油などの精製した植物油にも微量のトランス脂肪酸が含まれています。


なるほど。

で、トランス脂肪酸が体に悪いって本当?

このトランス脂肪酸は、摂取量が増えると血液中の悪玉コレステロールが増え、動脈硬化症や心疾患、また、発がん性、糖尿病のリスクが増大すると言われています。(根拠は不十分)

なるほど、なるほど。

どちらにしても、あまり取り入れないほうがよさそうです。ウチではコチラのショートニングを使っています。

中身は、パーム油、パーム核油、なたね油、大豆油、コーン油、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)

中身は、パーム油、パーム核油、なたね油、大豆油、コーン油、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)


トランス脂肪酸フリーとなっていますが、ゼロではありません。(0.5~0.7g/100g)

自然界にも若干あるものなので、ゼロにはできないそうです。アルコールフリーの飲み物と同じなんですね。

ところで、大豆油とありますが、精製されているので、タンパク質は完全に除去されているそうです。(限界検出1ppm)なので、大豆アレルギーの方も大丈夫です。

コメント


認証コード1623

コメントは管理者の承認後に表示されます。