普段着着物の着方は意外に簡単!
洋服の文化が入ってくるまで、日本人全員が毎日着ていた着物。コツさえわかれば、着物の着方は難しくありません。日常の生活着としての着物の情報をご紹介します。
普段着着物の着方に関してのお悩み事がありましたら、まずは検索してみてください。お悩み事が解決するかもしれません。
洋服の文化が入ってくるまで、日本人全員が毎日着ていた着物。コツさえわかれば、着物の着方は難しくありません。日常の生活着としての着物の情報をご紹介します。
普段着着物の着方に関してのお悩み事がありましたら、まずは検索してみてください。お悩み事が解決するかもしれません。
IWASAのハンドメイドキット「TUKURUNO」
https://iwasa-zouri.com/products/list.php?category_id=79
今回の動画の「リメイクでTUKURUNO」は現在企画検討中とのことです。詳しくは岩佐さんにお問い合わせください。
https://iwasa-zouri.com/contact/
久しぶりに岩佐草履さんに行ってきました!
やっと行けたよー💦
ずっとお誘いを頂いてたのですが、なかなか行けなくて。
重い腰が年末に軽くなりました💕
岩佐さんからの提案で、新商品のTUKURUNOを作りませんか?とのお話しにルンルンで行ってきました🎶
本格的なクラッチバッグが、ボンドだけで作れちゃうって体験です。
事前に生地を送って、下処理をしてもらって体験はスタートしました。
一緒に体験してもらったのは、ほたるママさんと、ゆうこさん。
ほたるママさんの生地は、ふくれ織りの羽織の残布。正絹です。
ゆうこさんの生地は、羽裏の残布。正絹です。
私の生地は、和夢兎さんのオリジナル化繊の生地、源氏物語十帖の小絞ちりめん生地。
体験した場所は、岩佐さん本社の最上階のお部屋です。
岩佐リゾート?ってくらい素敵な場所で、オーダーメイドカラー草履の「つまくれない」などの商品の相談をゆっくりできるようにと、作られたそうです。
クラッチバッグ体験は、難しくて楽しくて…出来上がりは最高でしたよ💖
一人で作るより、みんなで体験で作った方が楽しいなーって感じました。
準備が整ったら、岩佐リゾートで体験できたら皆も楽しいと思う!
初めてのクラッチバッグが、思い入れの深い和夢兎さんの生地で作れた事も。
大好きな、ほたるママさんと、ゆうこさんと一緒にできた事も。
岩佐さんのおもてなしの心意気も。
全て夢見心地の楽しい時間でした💖
ありがとうございます💖
そしてこのあと、初めての「つまくれない」のお直しをお願いしたんです。
鼻緒がもう伸びてしまって、変えなきゃなーってなってて。
そして、せっかく岩佐さんに鼻緒を作ってもらうなら、どうしても鼻緒にして欲しい生地がありまして…
わがままお願いしてきちゃった🤭💕
できたら皆にお見せするね💖
それではー。
草履で有名な岩佐さんから「新しく作った草履を試してもらえませんか?」とご連絡をいただきました。
試してみると…フワフワ・疲れない・ステキな草履!
6種類の部材のカラーを思い通りにできて、しかも傷んできてもいつでも交換できるなんて、すごい!
普段着物にピッタリの、ステキな草履をご紹介します。
草履とフォーマルバッグの岩佐さん本社に行ってきました。
一ヶ月ちょっと前にお声をかけて頂き、岩佐さんの草履を履かせてもらったのが始まりでした。
ほんとに疲れない快適草履で、しかもカラーオーダーができる、ワガママ放題を叶えてくれる楽しい草履。
今回は、カラーオーダーの見本になればと、ゆうこさん、ほたるママさん、まこちゃん、きよさんにも協力してもらいました。
鼻緒表:浅葱
鼻緒裏:グレー
先ツボ:牡丹
天:濃茶
巻上段:浅葱
巻下段:濃茶
鼻緒表:白藤
鼻緒裏:薄ブルー
先ツボ:すみれ
天:茄子紺
巻上段:白ねず
巻下段:茄子紺
鼻緒表:鳥の子
鼻緒裏:クリーム
先ツボ:濃茶
天:浅葱
巻上段:濃茶
巻下段:利休茶
鼻緒表:抹茶
鼻緒裏:薄藤
先ツボ:牡丹
天:たんぽぽ
巻上段:なでしこ
巻下段:灰桜
鼻緒表:はちみつ
鼻緒裏:薄ブルー
先ツボ:粉雪
天:青磁
巻上段:粉雪
巻下段:青磁
みんなの着物生活が一層楽しくなる岩佐さんの草履。
遠くの方も大丈夫。
ネットショップでも販売されているので、覗いてみてね。
最終日はムーミン展に行って、早めに京都に行って、ゆっくりしながら、帰路につきました。
全ての移動は車でさせてもらって、ゆうこさんには感謝しかないです。
そして、はやく厄介な病が終息して、皆と心軽くお会いできる日が来ますように。
旅をして痛感しました。
みんなにナイショは、ほんとに苦手だもん😅
こんにちは。
今日は、館林木綿を着てます。
長襦袢は保多織。
ちょっと寒くなってくると、この組み合わせが、考えなくても寒くも暑くもない組み合わせなんです。
普段着って、感じで良いわぁ〜🎶
衿は、かよさんから頂いた、ススキの手ぬぐい半衿。
帯は、まきえさんのインスタ見てたら、まきえさんに会いたくなったから、手ぬぐい半幅帯にしました😆
まきえさんと、生地選び行きたいなぁ〜🎶
えいちゃんにも、りょうちゃんにも、会いたいなぁ〜💓
そんな事を考えてたら、手ぬぐい半幅帯になってた(笑)
手ぬぐい半幅帯は、自分で作りたくない、作れないという方のために、もたはんさんで販売してます!
帯締め、足袋は、黄色にしました。
衿を緑色にしても黄色にしてもいい感じの色で、小物の色はどっちか悩んだんだけど、落ち葉の季節だから黄色にしたよ🥰
かんざしは、明子さんが作ってくれた、チャームを付けたかんざしです。
YouTubeの動画でのお知らせと、ハウツー。
まず、いつも髪型をどうしてますか?の質問があったので、りはるちゃんシュシュを使った、かんざし使いの髪結いをお見せしてます。
そして、お知らせ!
#岩佐 さんから💓
#岩佐草履 さんの以前お伝えした、カラーオーダーシステムで作れる、草履の名前が決まりました!
その名も。。。#つまくれない 💕
爪紅【つまくれない】
昔のマニュキュア的な意味があり。。。などなど、詳しくは、岩佐さんのインスタか、ホームページを見てね。
そしてこの名前を考えたのは、他でもない、座布団王子!で有名な、いちまつさんです!
私のYouTubeをチャットも見てる方はご存知だと思いますが、いちまつさんが考えた、「つまくれない」が新作草履の名前になったのですー👏
すごい!すごーい🤣👏
名前が決まった事を記念して、つまくれないのお得割引クーポンが、岩佐さんより出ております。
期間限定なので、とりあえず見てみて欲しいです。
そして、岩佐さんと言えば、ただいま絶賛お願い中の、あの便利アイテム!
かかとバンド!
こちらの新着情報をお伝えしてます。
商品開発真っ最中の、あったら便利で安心な、かかとバンド。
新着情報です!
今回は、つまくれないでおなじみの岩佐草履さんから新商品のお知らせです。
なぜ私がお知らせするかと言いますと、それは私が作って欲しいとお願いしたからなのです。
着物民が、あったらいいのに!って思うちょっと和装に足りない物。
草履のかかとを補助するバンドです。
観光地に行ったとき、お城とかお寺とか玉砂利と坂道で、草履は不安って時があるんです。
そんな時に、ちょっと補助してくれるバンドがあればなーって。
そのリクエストを岩佐草履さんが叶えてくれました!
全八色!
スエード素材の見えても恥ずかしくない「かかとバンド」です。
こちらを使って兼六園を歩いて来ました。
坂道、玉砂利。
今までは、必ず地下足袋で行ってました。
かかとバンドの効果はいかに!
指の付け根が痛くならないようにゆとりがあるので、たまにズレてくるのでちょこちょこっと直す必要がありました。
急な坂道の後とかね。
ちょこっとゴムを上に上げるくらいかな。
足の使い方が、バンドありとなしでは全然違う。
足のスネに負担が集中しないし、鼻緒を指でギュッとしなくていいから、足の裏全体でしっかり地面をつかめます。
これは、疲れないわ。
お出かけの時に、足元が不安だから草履が心配。
そんな時、かかとバンドを持って行けば心配の必要もなくなるし、草履を楽しめる!
良いことだわぁ〜。
一つあると、安心のかかとバンド。
オススメです🥰
安心のかかとバンド→https://iwasa-zouri.com/products/list.php?category_id=78
そして岩佐草履さんから、つまくれないのスクエアタイプが正式にネットでも買えるようになりました!
サイズがしっかりある女性用のスクエアタイプはこれまでなかったので、型ができた時は、ほんとに嬉しかったです。
そして、幅広台タイプとスクエア台タイプは、共にネットでのカラーシュミレーションができるようになったのよー👏👏👏👏👏
カラーオーダー草履「つまくれない」→https://iwasa-zouri.com/user_data/order_nurie.php
【シュミレーターで遊ぶ】をクリックしたら、自分の好きな色の草履がどんどんできます。
これは、めっちゃ楽しいから、オススメです!
気に入った色の草履が出来たら、とりあえずスクショして…また楽しめる!
そして、履き心地の良い草履が心底ほしくなったら、買ったら良いと思う。
草履ってこんなに色を変えただけで、変わるんだーって分かるだけでも十分楽しいですよ!
動画では、つまくれないの素材の説明をしてます。
シュミレーターで遊ぶ前に見てもらったら、素材の雰囲気が伝わると思う。
伝わるように努力しました(笑)
私は初めて誂えたのが柄足袋でした。
普段着着物は、足元から!
柄足袋と柄衿!そこからのスタートでした。
着物の足元は、柄足袋と草履で毎日違う靴を楽しんでるような気持ちになります。
岩佐さんのつまくれないは、無地のカラー展開ですが、それがまたどんな柄足袋にも負けない楽しさがあります。
普段着着物は、足元までカラフルで楽しいですよ💕
Copyright © 2024 ふだん着物のtonton All Rights Reserved.