普段着着物の着方は意外に簡単!
洋服の文化が入ってくるまで、日本人全員が毎日着ていた着物。コツさえわかれば、着物の着方は難しくありません。日常の生活着としての着物の情報をご紹介します。
普段着着物の着方に関してのお悩み事がありましたら、まずは検索してみてください。お悩み事が解決するかもしれません。
洋服の文化が入ってくるまで、日本人全員が毎日着ていた着物。コツさえわかれば、着物の着方は難しくありません。日常の生活着としての着物の情報をご紹介します。
普段着着物の着方に関してのお悩み事がありましたら、まずは検索してみてください。お悩み事が解決するかもしれません。
京都・東山 圓徳院
https://www.kodaiji.com/entoku-in/
結婚パーティーの次の日。
私とマネージャーが、二人で電車旅行するのって初めてだったなぁと気がついた昨日(笑)
銀婚式もとっくに過ぎてるのに、私達夫婦は普通の事を随分してない夫婦だと思ったんだよね。
そのくらい二人揃って県外に宿泊すること自体なかなか出来ないので、どうしても夫婦揃ってお礼をお伝えしたい所に行ってきました。
場所は、京都の中でもとても有名な、圓徳院さん。
疫病除けの御札を頂いたんです。
コロナがひどくピリピリとしてた頃でした。
お店では、心無いクレームを言われ、仕事をすることが悪なのか?と悩んでいました。
本職のパン屋は、ネット販売もしてるのです。
アレルギー対応のtonton
圓徳院さんとのご縁は、ネットのお客様だった事でした。
疫病除けの御札は、効き目めっちゃありました。
私達は、守ってもらえてる。
存在を大事に思ってもらえてるんだと。
御札から勇気と、平常心を頂きました。
お陰様で、工場もお店も営業できて、お客様にご迷惑おかけすることなくコロナが一段落となったタイミングでしたので、一言お礼を伝えたくてお伺いさせて頂きました。
パンが繋いでくれたご縁。
自分以外はお客様なんだなぁと改めて感じる日となりました。
お話の後は、ご住職のはからいで、圓徳院さんの中を見させて頂きました。
マネージャーは、初めてだったんです。
史っちが居てくれたので、ガイドしてもらいました。
そして、お抹茶を頂いて。
お抹茶茶碗は、歴代ご住職の手びねりだそうです。
手に優しくそう、素敵な茶碗だなぁと、感じました。
そしてお茶室も、見させて頂けました。
狭く薄暗い空間ですが、正座して周りを見ると、目が慣れてきて、とても静かで奥行きのある深い呼吸のできる空間なんだなぁと。
感動でしたねぇ。
あの心地良さ。
座ってみないとわからんもんなんですねぇ。
たくさんのお話を伺え、貴重な経験もさせて頂き、ありがとうございます。
御一家でのお出迎え、ほんとに嬉しかったです。
また、日々食べやすいパンを作り続けて行けるよう頑張りますので、宜しくお願い致します。
圓徳院の皆様、ありがとうございます。
Copyright © 2024 ふだん着物のtonton All Rights Reserved.